KOGOGAKU ホームページ へようこそ!

 

本校からのお知らせ

 

【お知らせ】留守番電話にて対応させていただく時間帯があります。詳しくはこちらをご覧ください。

 

 

【お 願 い】防犯対策として、夜間や休日以外にも、平日午前8時30分から午後4時55分まで

       正門を閉じさせていただいております。

       この時間に御来校の際、門扉の開閉について次のとおりお願いいたします。

       ・お車で御来校の際は、開門して御通行ください。

        通行後は、お手数をおかけいたしますが、閉門をお願いいたします。

        お帰りの際も、同様にお願いいたします。

       ・徒歩等で御来校の際は、正門脇の通用口を御利用願います。

       御協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

新着情報

〇離任式についてお知らせをアップしました。詳しくはこちらをご覧ください。(3月26日)

〇ほけんだよりをアップしました。詳しくはこちらをご覧ください。(3月26日)

 

新着ブログ

生活の様子(令和6年度)

先輩との交流 -部活動紹介・対面式-

 4月10日(水)から、3学年揃っての学校生活がスタートしました。先日入学した第1学年の生徒も、小牛田高等学園での新たな学習活動に取り組んでいます。

 

 10日(水)の放課後には1年生を対象とした部活動紹介が行われました。フラダンス部が演舞やバドミントン部の実演、総合文化部による作品紹介など、各部とも新入部員の獲得に向けて活動の説明や魅力をアピールしていました。1年生は今後見学や体験を経て、今年度所属する部活動を決定します。

 

 12日(金)には、第1学年と第2・3学年との対面式が行われました。1年生は一人ひとりが緊張しつつも、他の生徒や先生方に向けて自己紹介を行うことができました。1年生は、2・3年生の先輩たちから、自己紹介後に温かい拍手をもらったり、歓迎の言葉をもらったりしたことで、あらためて小牛田高等学園の一員となったことを実感したように思いました。その後、生徒会から学校紹介を受け、今後の学園生活により期待を膨らませていました。

 

 今後、様々な学習活動や部活動、委員会活動などの中で、お互いにかかわる場面があると思います。ぜひ積極的に声を掛け合い、助け合いながら学校生活を送ってもらいたいと思います。

給食室より

KOGOGAKU ランチ

4月17日 KOGOGAKUランチ<みやぎ水産の日>

 

 

 

 

 

 

<本日の献立>
 ごはん
 銀鮭の和風マリネ
 すきこんぶの煮物
 はっと汁
 牛乳

<本日のみやぎのおいしい食材>
★ごはん(環境保全米ひとめぼれ)
★銀鮭 ★すきこんぶ ★こんにゃく
★油麩 ★ねぎ ★牛乳
※ 「はっと汁」は、宮城県の郷土料理です。「はっと」は、給食室で粉から練って作っています。

<本日の食育だよりより>

「みやぎ水産の日」とは
 毎月第3水曜日は「みやぎ水産の日」です。県内で獲れるおいしい水産物や、水産加工品を県民の皆様にもっともっと知ってもらい、食べてもらうために、宮城県が制定しました。(宮城県HPより)

 小牛田高等学園の給食でも、第3水曜日に宮城県の水産物を使用した給食を実施する予定です。
 今月紹介する水産物は「銀鮭」です。

<銀鮭>
★生息地 
 おもに、日本海・オホーツク海・ベーリング海・北太平洋。一般的な鮭(白鮭)とは異なり、日本の河川に訪れることは非常に稀。世界的に出回っているのは養殖物が多い。

★大きさ
 体長80~90cm

★特徴
 一般的な鮭(白鮭)よりも脂質が多く食感がやわらかい

 宮城県は銀鮭養殖 全国1位!
 銀鮭は日本の漁業水域では水揚げされることがほとんどないため、1976年にアメリカから銀鮭の卵を輸入し、南三陸町の志津川湾にて海面養殖が始まり、1991年には2万7千トンあまりの養殖に成功しました。現在では、東日本大震災の影響もあり、年間1万トン前後の生産量になっていますが、その90%以上は宮城県で養殖されています。

※ 食育だよりは、給食時に学級に配布している食に関するプリントです。

寄宿舎より
 4月8日(月)から新2・3年生の生活が始まり、1年生を迎える準備を進めてきました。4月10日(水)からは、新1年生も含めて31人での寄宿舎生活がスタートしました。  今回は、スタートしたばかりの生活の様子を少しずつお伝えします。 4月8日~9日 <歓迎会準備・桜の木の下で>  歓迎会に向けて2・3年生で会場の装飾や配付するお菓子の準備、また、司会進行を務める3年生がリハーサルを行いました。朝には満開の桜の木の下で写真撮影もしました。 4月10日<入舎オリエンテーション・舎内見学・歓迎会>  4月9日に入学・入舎を許可された新1年生17人が、初めて帰舎しました。初日は、夕食前に入舎オリエンテーションと舎内見学、夕食後には歓迎会が開かれ、これから一緒に生活する上級生との親交を深めることができました。   4月11日<ネクタイ講座・朝礼・周辺見学>  新年度は、ネクタイに苦戦する生徒も多いので、男子棟では初日の朝にネクタイの締め方を教わりました。女子棟では、寄宿舎生活ガイドの読み合わせをしました。朝礼後は、寄宿舎周辺を周り、避難場所の確認をしました。      
新着